我が家が「タイ」と「北海道」を頻繁に行き来する大きな理由の一つは「本場のタイ料理」
「パクチー」や「辛い」と言ったネガティブな印象をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、実は日本人の口に合うメニューが多い「タイ料理」
価格がリーズナブルなのも嬉しいポイントで、日本だと1000円以上するようなメニューがローカル食堂なら50バーツ前後(約200円)で注文可能です。
というわけでこの記事では、1年の半分近くをタイで過ごす我が家が厳選した「日本人の口に合うおすすめタイ料理11選」を紹介!
「タイ料理」に対する「第一印象」を悪くしないためにも、特に初めての「タイ旅行」という方はこの記事を参考にメニューを選ぶことをおすすめします。
※この記事の内容はほぼタイ料理を食べたことがない日本人向けです
※注文に役立つタイ語も紹介していますが、あえて文末のクラップ(カー)を省略しています(男性が最後にクラップ/女性はカーを付けると敬語になりますよ)
※記事内の情報は取材当時のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください
覚えておくと良いこと
- 「辛いタイ料理」の多くは「インド由来」
- なので辛いものが苦手な方は「中国由来」のものがおすすめ(パッタイ・カオパット・カオマンガイなど)
- 慣れないうちはフードコートをうまく活用しましょう(清潔&注文しやすい)
注文食堂の達人になろう
本場の「タイ料理」を楽しむ上でマスターしたいのが、「注文食堂(ラーンアハーンタムサン)」でのオーダー方法
「使う具材」や「辛さ」を細かく指定できるのが嬉しいポイントで、辛いものが苦手な方でも安心して注文可能。
ですが、おそらくほとんどの方は全くメニューが読めないため戸惑うと思います!
※我が家も最初かなり苦労しました
記事内で最初に紹介する4つのメニューはどこの「注文食堂(ラーンアハーンタムサン)」でも頼めると思うので、記事にあるタイ語例文をうまく活用して注文しましょう
※美味しい「注文食堂(ラーンアハーンタムサン)」と運命的な出会いをした方は毎日通うのがおすすめです
- 日本人向けタイ料理人気おすすめ①ガパオライス(バジル炒めご飯)
- 日本人向けのタイ料理人気おすすめ②カオパット(タイ風チャーハン)
- 日本人向けタイ料理人気おすすめ③カナームークローブ(カイラン菜とカリカリ豚炒め)
- 日本人向けタイ料理人気おすすめ④パッパックルアンミッ(五目野菜炒め)
- 日本人向けタイ料理人気おすすめ⑤カオマンガイ(タイ風チキンライス)
- 日本人向けタイ料理人気おすすめ⑥クィッティアオ(タイ風ラーメン)
- 日本人向けタイ料理人気おすすめ⑦パッタイ(タイ風焼きそば)
- 日本人向けタイ料理人気おすすめ⑧ムーピン(豚の串焼き)
- 日本人向けタイ料理人気おすすめ⑨ガイヤーン&ソムタム(パパイヤサラダ&タイ風焼き鳥)
- 日本人向けのタイ料理人気おすすめ⑩タイカレー
- 日本人向けのタイ料理人気おすすめ⑪カオラートゲーン(ぶっかけ飯)
- 日本人向けのタイ料理人気おすすめ11選まとめ
日本人向けタイ料理人気おすすめ①ガパオライス(バジル炒めご飯)
「ガパオライス」は日本で最も有名なタイ料理の一つで、困ったときはこれを注文するという日本人は少なくないはず
※我が家も週に3回以上注文
タイの家庭でも日常的に食べられている国民食で、「注文食堂」以外に「フードコート」や「レストラン」「コンビニ弁当」などいたるところで注文可能です。
※日本人にとっての「カレーライス」くらいタイ人には日常的&庶民的なメニュー
「ガパオ」はタイ語で「バジル」という意味なので、「ガパオライス」は日本語だと「バジル炒めご飯」
※英語だとStir fried basil with minced pork(豚ひき肉のガパオライス)
日本ではなかなか手に入らない「ホーリーバジル」が使われていて、唐辛子やニンニク&肉や海鮮などの具材を強火で炒めナンプラーや砂糖などで味付けします。
具材として人気があるのは「豚ひき肉」や「鳥ひき肉」で、お店によっては「牛肉」や「イカ」「エビ」「海鮮」なども注文可能!
※まずは「豚ひき肉」か「鶏ひき肉」の「ガパオライス」から注文してみましょう
ちなみにプリック(唐辛子)もたっぷり入るので、辛いものが苦手な方は注文時に伝えましょう
ちなみに、ほとんどのお店で「目玉焼き」は別料金(プラス10バーツ前後)
なくても十分美味しい「ガパオライス」ですが、個人的には絶対必須だと思っています。
豚ひき肉のガパオライス เอาผัดกระเพราหมูสับ(アオ パッ ガパオ ムーサップ )
豚ひき肉のガパオライス大盛り เอาผัดกระเพราหมูสับพิเศษ(アオ パッ ガパオ ムーサップピセー )
鳥ひき肉のガパオライス เอาผัดกระเพราไก่(アオ パッ ガパオ ガイサップ )
カリカリ豚肉のガパオライス เอาผัดกระเพราหมูกรอบ(アオ パッ ガパオ ムークロープ )
海鮮のガパオライス เอาผัดกระเพาทะเล(アオ パッ ガパオ タレー )
目玉焼きも付けてください เอาไข่ดาวด้วย(アオ カイダーオ ドゥーアイ)
テイクアウトします เอากลับบ้าน(アオ ガバーン)
辛くしないで欲しい เอาไม่เผ็ด(アオ マイペッ)
少しだけ辛くしてください เอาเผ็ดนิดหน่อย(アオ ペッ ニッノーイ)
辛いものが全く食べられない方 ไม่ใส่พริก(マイサイプリック/唐辛子を入れないで)
日本人向けのタイ料理人気おすすめ②カオパット(タイ風チャーハン)
「カオパット(タイ風チャーハン)」もタイの家庭で日常的に食べられている国民食的なメニューで、だいたいどこでも注文可能。
※「カーオ」はお米で「パット」が炒めるという意味
※英語だとThai fried rice
ローカル食堂だと最も安いメニューの場合が多く(40バーツ前後)、「辛さ」はほぼ無いので辛いものが苦手という方にもおすすめ。
基本的な作り方はいわゆる「チャーハン」と同じですが、味の決め手として「ナンプラー」&「マナオ(メキシカンライム)」を使用
タイに来てまで「チャーハン」は食べたくないという方もいらっしゃるかもしれませんが、一度食べるとハマってしまう方が多いメニューの一つです(妻も大好きです)
細い&パサパサしているタイ米を使用しているのも大きなポイントで、日本で食べると「チャーハン」とは控えめに言っても別物ですよ!
味付けは比較的薄めなので、添えられているプリックナンプラー(唐辛子入りのナンプラー)で自分好みに調整しましょう。
たいていマナオ(メキシカンライム)も添えられているので、たっぷり絞っていただきましょう。
※レモンとは違う味わいが病みつきになりますよ
豚肉のカオパット เอาข้าวผัดหมู(アオ カオパットムー)
豚肉のカオパット大盛り เอาข้าวผัดหมูพิเศษ(アオ カオパットムーピセー)
鶏肉のカオパット เอาข้าวผัดไก่(アオ カオパットガイ)
カニのカオパット เอาข้าวผัดปู(アオ カオパットブー)
テイクアウトします เอากลับบ้าน(アオ ガバーン)
日本人向けタイ料理人気おすすめ③カナームークローブ(カイラン菜とカリカリ豚炒め)
「カナームークローブ」(カイラン菜とカリカリ豚炒め)は、我が家が最低でも週に2度は食べる大好きなメニュー
「カナー」は別名「芥藍(カイラン)」や「チャイニーズケール」と呼ばれる青菜野菜で、タイではメジャーな食材
※ほろ苦い葉の部分とほのかな甘さを感じる茎の部分のコントラストが絶妙
「ガパオライス」や「カオパット」と同じく、だいたいどこの注文食堂やフードコートでもオーダー可能な人気メニューです(なぜか日本でも知名度は低め)
この記事では「カナームークロープ(カリカリ揚げ豚肉)」を紹介していますが、ヘルシーに行きたい方は「カナームー(揚げていない豚肉)」もおすすめ。
味の決め手はオイスターソースで、ピリ辛な味付けが病みつきになりますよ。
※そこまで激辛ではないので安心してください
個人的には絶対「目玉焼き」を一緒に注文することをおすすめします
濃いめの味付けということもあり、ビールとの相性も抜群。
なので我が家は「おつまみ」としてもよく購入します。
カイラン菜とカリカリ揚げ豚の炒めもの เอาผัดคะน้าหมูกรอบ(アオ パッ カナームークロープ )
カイラン菜とカリカリ揚げ豚の炒めもの เอาผัดคะน้าหมูกรอบพิเศษ(アオ パッ カナームークロープピセー )
カイラン菜と豚の炒めもの เอาผัดคะน้าหมู(アオ パッ カナームー)
目玉焼きも付けてください เอาไข่ดาวด้วย(アオ カイダーオ ドゥーアイ)
テイクアウトします เอากลับบ้าน(アオ ガバーン)
辛くしないで欲しい เอาไม่เผ็ด(アオ マイペッ)
少しだけ辛くしてください เอาเผ็ดนิดหน่อย(アオ ペッ ニッノーイ)
辛いものが全く食べられない方 ไม่ใส่พริก(マイサイプリック/唐辛子を入れないで)
日本人向けタイ料理人気おすすめ④パッパックルアンミッ(五目野菜炒め)
我が家は日本で「野菜炒め」を注文することはまずありませんが、タイだと頻繁に「パッパックルアンミッ」(五目野菜炒め)を注文
※英語だとThai stir fried mixed vegetable
お店によって使われている野菜は全く違いますが、多くの場合「カイラン菜」・「ブロッコリー」・「カリフラワー」・「ニンジン」・「トマト」・「さやいんげん」などが入っています。
味付けの基本となっているのは「ナンプラー」や「鶏ガラスープ」で、比較的「中華料理」の「八宝菜」に近いため辛さはほぼありません(唐辛子も入っていないことが多い)
「パッパックルアンミッ」の後に「ムー(豚肉)」や「タレー(海鮮)」を付けることにより、自分好みにアレンジも可能。
もちろん嫌いな野菜も抜かしてもらえますよ!
五目野菜炒め เอาผัดผักรวมมิตร( アオ パッパックルアンミッ)
五目野菜炒め เอาผัดผักรวมมิตรพิเศษ(アオ パッパックルアンミッピセー )
豚肉入り五目野菜炒め เอาผัดผักรวมมิตรหมู(アオ パッパックルアンミッムー)
目玉焼きも付けてください เอาไข่ดาวด้วย(アオ カイダーオ ドゥーアイ)
テイクアウトします เอากลับบ้าน(アオ ガバーン)
~~を抜かしてください ไม่ใส่~~(マイサイ~~)
日本人向けタイ料理人気おすすめ⑤カオマンガイ(タイ風チキンライス)
鶏肉のダシで炊いたご飯の上に柔らかい鶏肉を乗せた「カオマンガイ(ข้าวมันไก่)」は、「タイのチキンライス」と呼ばれる人気料理。
※英語だとHainanese chicken rice( Thai boiled chicken rice)
日本でも簡単に作れる「カオマンガイの素」を購入で可能ですが、本場の「カオマンガイ」は安い&美味しいので絶対食べることをおすすめします。
「カオマンガイ(ข้าวมันไก่)」を食べたい方は、お店の前に鶏肉が入ったガラスショーケースがあるお店を探しましょう。
日本で食べると1000円以上することも珍しくない「カオマンガイ」ですが、タイのローカル食堂やフードコートなら50バーツ(約200円)前後で注文可能!
付け合せとして「豚の血を固めたもの」やスープの中に「パクチー」を入れるお店が多いので、苦手な方は注文時に伝えましょう
「カオマンガイ」は「茹で鳥」「揚げ鳥」の2種類あり、ハーフ&ハーフで注文することも可能
ただ個人的には、「タレ」「ご飯」「鶏肉」のコントラストを楽しめる「茹で鳥カオマンガイ」が絶対オススメです。
茹で鶏カオマンガイ เอาข้าวมันไก่ต้ม(アオ カオマンガイドム)
茹で鶏カオマンガイの大盛り เอาข้าวมันไก่ต้มพิเศษ(アオ カオマンガイドムピセー)
揚げ鶏カオマンガイ เอาข้าวมันไก่ทอด(アオ カオマンガイトォー)
茹で鳥と揚げ鶏カオマンガイを半分づつ เอาข้าวมันไก่ผสม(アオ カオマンガイパッソム)
テイクアウトします เอากลับบ้าน(アオ ガバーン)
パクチーを抜かしてください ไม่ใส่ผักชี(マイサイパクチー)
豚の血の塊を抜かしてください ไม่ใส่เลือด(マイサイルアット)
▼カオマンガイの注文方法はこちら
カオマンガイの種類&注文方法!食べられるお店の見分け方をどこよりも詳しく解説
続きを見る
▼おすすめのカオマンガイ店もチェック
「ピンクのカオマンガイ」VS「緑のカオマンガイ」 バンコク2大カオマンガイを食べ比べてみて分かったこと
続きを見る
実際に食べ歩いてみて分かった今チェンマイでおすすめの最強カオマンガイ店8選
続きを見る
注意
日本人が大好きな「カオマンガイ」ですが、「タイ保健省」発表の「暑い時期に食べると食中毒になりやすい食べ物ワースト10」に含まれています
「フードコート」内店舗ならまず大丈夫かなと思いますが、暑い路面で営業している露店(屋台)で閉店間際に買うのは絶対やめたほうが良いでしょう
※鶏肉の食中毒はかなりたちが悪いです
日本人向けタイ料理人気おすすめ⑥クィッティアオ(タイ風ラーメン)
「クィッティアオ(ก๋วยเตี๋ยว)」はタイの国民食とも言うべき麺料理(タイのラーメン)
おそらく「クィッティアオ」を嫌いな日本人はいないと思われ、我が家も週に最低3回以上注文します。
専門店以外に屋台やフードコートなど、街中には「クィッティアオ」が食べられるお店がたくさんあるのが嬉しいポイント。
※そして大盛りにしても1杯50~60バーツという安さも魅力です
クイッティアオは「麺」や「スープの種類」「トッピング」を自分で選ぶことができるため、組み合わせは控えめに言っても無限大!
とは言っても初めて注文する方は戸惑うと思うので、この後紹介する例文の組み合わせをまずは試してみることをおすすめします
※「クィッティアオ」にはほぼ間違いなく「パクチー」が入っているので、苦手な方は抜かしてもらいましょう
注文方法は簡単
「クィッティアオ ナムサイ バミー ムー」や「クィッティアオ トムヤム センレック ムーデン ギィアオ」など、最初は難解な呪文のように聞こえる注文方法
ですが、以下のコツさえ掴めば驚くほど簡単に自分が食べたいメニューを伝えることが可能です!
- 「スープの種類」➡「麺」➡「具材」の順に注文(多少順番が変わっても伝わります)
- 「スープの種類」を言った後に「ヘン」と言えば「汁なし」になります(何も言わなければ「汁あり」)
- 具材を選ぶのがめんどくさいときは「サイ トゥックヤーン(全種類のせて)」と言いましょう(金額は高くなります)
※例文「クィッティアオ トムヤム センレック ムーデン ギィアオ」
「スープの種類」は「クィッティアオ トムヤム」、「麺」は「センレック(細麺)」、「具材」は「ムーデン(赤い焼豚)」と「ギィアオ(ワンタン)」
基本的な麺とスープの種類
クィッティアオの基本的な麺の種類は以下の5種類
- センミー(เส้นหมี่)/1mm以下の極細麺(タイビーフン)
- センレック(เส้นเล็ก)/1~3mmの中細米粉麺(迷ったらこれがおすすめ)
- センヤイ(เส้นใหญ่)/幅2センチ前後の太麺/生麺が使用される
- バミー(เส้นบะหมี่)/小麦粉から作られる卵麺(ほぼ日本のラーメンです)
- ウンセン(วุ้นเส้น)/春雨(ヘルシーなので人気)
※タイのインスタント麺「センママー」(เส้นมาม่า)も大人気で、通常麺をインスタント麺に変えて注文することもよくあります
※迷ったときは「センレック」か「バミー」を選ぶと良いでしょう
クィッティアオの基本的なスープの種類は…
- ナムサイ(น้ำใส)/あっさり透き通った醤油味スープ
- トムヤム(ต้มยำ)/トムヤムクンのスープがベース
- イェンタフォー(เย็นตาโฟ)/紅腐乳入りのスープで色はピンク(甘酢っい味)
- ナムトック(น้ำตก)/豚や牛の血入り
- トゥン(ตุ๋น)/八角などの中華スパイスいり醤油スープでアヒル肉料理に多い
※最初は「ナムサイ」か「トムヤム」を注文するのがおすすめ
※クイッティアオヘン(ก๋วยเตี๋ยวแห้ง)と言えば「汁なし麺」に変更可能(汁なしにするときは「バミー麺」がおすすめ)
※ガオラオ(麺なし)で注文する人もいます(ガオラオ ナムサイみたいな感じ)
「クィッティアオ」は自分で味変するのを前提で作られているため、卓上にはほぼ間違いなく「クルアンプルン」と呼ばれる「4点セット」が置かれています
- プリックポン(粉唐辛子)
- グラニュー糖
- プリックナムソム(唐辛子入り酢)
- ナンプラー(唐辛子入り)
タイ人は自分の「黄金比率」があるので迷わずどんどん投入しますが、初めての「クィッティアオ」という方は慎重に少しずつ味変するのがおすすめ。
そのままでも美味しいことが多いので、無理に味変する必要はありませんよ
豚ひき肉入りクィッティアオ เอาก๋วยเตี๋ยวน้ำใสเส้นเล็กหมูสับ(アオ クィッティアオナムサイセンレックムーサップ)
豚ひき肉入りクィッティアオ大盛り เอาก๋วยเตี๋ยวน้ำใสเส้นเล็กหมูสับพิเศษ(アオ クィッティアオナムサイセンレックムーサップピセー)
トムヤムスープのクィッティアオ/ワンタン入り เอาก๋วยเตี๋ยวต้มยำบะหมี่เกี๊ยว(アオ クィッティアオトムヤムバミーギィアオ)
トムヤムスープのクィッティアオ/全部のせ เอาก๋วยเตี๋ยวต้มยำบะหมี่ ใส่ทุกอย่าง (アオ クィッティアオトムヤムバミーサイトゥックヤーン)
テイクアウトします เอากลับบ้าน(アオ ガバーン)
パクチーを抜かしてください ไม่ใส่ผักชี(マイサイパクチー)
日本人向けタイ料理人気おすすめ⑦パッタイ(タイ風焼きそば)
「タイ焼きそば」と呼ばれることもある「パッタイ(ผัดไทย)」は、食感が絶妙&辛くないので日本人に人気の高いタイ料理。
※英語だとfried noodles thai style( Thai fried rice noodle)
先ほど紹介した麺料理「クィッティアオ」とは全く違った美味しさなので、是非両方食べてみることをおすすめします。
「パッタイ」でよく使われる麺は、先ほど紹介した「クィッティアオ」の「センレック」(2ミリ前後の細麺)
※注文時に何も言わなければ「センレック」になるはず
※カロリーを気にする方は「ウンセン(春雨)」がおすすめ
定番の具材は「エビ」や「もやし」・「厚揚げ」・「ニラ」「卵」で、味付けの基本となっているのは「ナンプラー」「タマリンド」「ココナッツシュガー」
タイ料理ならではのエスニックな味わいを楽しめるのが嬉しいポイントで、マナオ(メキシカンライム)をたっぷり絞っていただきましょう。
パッタイください เอาผัดไทย(アオパッタイ)
パッタイ大盛りください เอาผัดไทยพิเศษ(アオパッタイピセー)
パッタイを春雨で เอาผัดไทยวุนเส้น(アオパッタイウンセン)
テイクアウトします เอากลับบ้าน(アオ ガバーン)
パクチーを抜かしてください ไม่ใส่ผักชี(マイサイパクチー)
ポイント
この記事で紹介している「クィッティアオ」や「パッタイ」以外にも、「パッシーユ」や「カオソーイ」などタイには人気の麺料理がいっぱい!
個人的なイチオシは「ママーキーマオ」なので、辛いものが苦手ではない方は是非チャレンジしてみましょう
▼チェンマイでカオソーイが美味しいお店は以下の記事を参照
日本人向けタイ料理人気おすすめ⑧ムーピン(豚の串焼き)
タイで絶対に食べるべきB級グルメと言えば「ムーピン(หมูปิ้ง)」でしょう!
写真からも分かるように日本の「焼き鳥」のようなルックスで、ガーリック入のタレで味付けされた豚肉を炭火で焼き上げています。
タイ人はカオニャオ(もち米)と一緒に「朝ごはん」として食べることが多いですが、我が家では主にビールのおつまみとして頻繁に食卓に登場。
※朝から晩までだいたいどの時間でも買えるのが嬉しい
刺激的な香辛料やパクチーを使っていない&辛くないので、いわゆる「タイ料理」が苦手だという方にもピッタリのメニューです
ムーピン(豚串)以外にもいろいろ取り扱っているお店が多いので、気になるものを選んで店員さんに渡しましょう(焼き直してくれます)
※個人的におすすめなのは「タイ風焼き鳥 ガイヤーン」(赤い色の串)
ビールとの相性は控えめに言っても抜群なので、たくさん買って思う存分楽しみましょう(我が家はいつも一人7本前後買います)
食べ過ぎると間違いなく太りますが、カオニャオ(もち米)と一緒に食べるのもおすすめです
食べたい串を指さしながら「アオ アンニー(これください)」と言えばOK
日本人向けタイ料理人気おすすめ⑨ガイヤーン&ソムタム(パパイヤサラダ&タイ風焼き鳥)
「ソムタム&ガイヤーン」の組み合わせは、我が家が日本滞在中に最も食べたくなる「タイ料理」
「ソムタム(ส้มตำ)」はタイ東北部イサーン地方の郷土料理ですが、バンコクやチェンマイなどどこでも注文可能なのが嬉しいポイント。
※ソムは「酸っぱい」タムは「叩く」という意味です
※英語だとThai spicy papaya salad
注意
「ソムタム」の種類は数え切れないほどたくさんあります
- ソムタムタイ:基本のソムタムで日本人に一番人気
- ソムタムプラーラー:プラーラー(発酵調味料)を使用
- ソムタムポンラマイ:果物入り
- ソムタムカイケム :カイケム(塩漬け卵)入り
- ソムタムプー:サワガニ入り
- ソムタムクンソッド:生エビ入り(腹痛に注意)
- ソムタムタレー:シーフード入り
- ソムタムプームーヨー:豚のソーセージ入り
- ソムタムラーオ:ラオススタイルのソムタム(クセが強い)
- ソムタムスワ:カノムジン(そうめん)入り
※初めての「ソムタム」という方は、絶対「ソムタムタイ」を選びましょう
青パパイヤのスライスや青唐辛子・ナンプラー・ニンニク・干しエビ・トマトなどを専用の壺で馴染ませるシンプルなメニューですが、お店によって全く味が違うのが面白いところ。
基本的に辛いメニューなので、苦手な方は例文を活用して「唐辛子」抜きにしてもらいましょう。
※海鮮系ソムタムはお腹を壊す可能性があるので、初めての方は必ず「ソムタムタイ(一番ベーシックなメニュー)」を注文しましょう
「ガイヤーン(ไก่ย่าง)」は「ソムタム」と同じくタイ東北部の郷土料理で、ソムタムがメニューにあるお店ならだいたいどこのお店でも注文可能
※「ガイ」は「鶏」、「ヤーン」は「炙り焼き」という意味
※英語だと Thai style grilled chicken
ナンプラーやニンニクなどの調味料で下味を付けた鶏はとてもジューシーで、ビールやカオニャオ(もち米)との相性が抜群。
「ソムタム」「ガイヤーン」「カオニャオ(もち米)」の3点セットはまさに最強なので、タイ滞在中に必ず注文することを強くおすすめします
ソムタムタイをください เอาส้มตำ(アオ ソムタムタイ )
ガイヤーンをください เอาไก่ย่าง(アオ ガイヤーン )
もち米も欲しい เอาข้าวเหนียวด้วย(アオ カオニャオドゥアイ)
テイクアウトします เอากลับบ้าน(アオ ガバーン)
辛くしないで欲しい เอาไม่เผ็ด(アオ マイペッ)
少しだけ辛くしてください เอาเผ็ดนิดหน่อย(アオ ペッ ニッノーイ)
辛いものが全く食べられない方 ไม่ใส่พริก(マイサイプリック/唐辛子を入れないで)
日本人向けのタイ料理人気おすすめ⑩タイカレー
「カレーライス」が国民食の日本人にとって、「タイカレー」は比較的親しみやすい「タイ料理」と言えるでしょう
※「タイカレー」という名称は日本人が付けたもので、タイ語では「汁物」という意味の「ゲーン(แกง)」と呼ばれています(「グリーンカレー」は「緑色の汁物」という意味)
タイカレーの特徴
「タイカレー(ゲーン)」によく使われている材料は、唐辛子やにんにく・レモングラス・生姜・パクチー・ハーブなど
ココナッツミルクが入っているのでそれほど辛くないのが特徴的で、日本のカレーでは味わえないまろやかさ&エスニックな深みのある味わいを楽しめますよ
主な「タイカレー」は3種類
- グリーンカレー(แกงเขียวหวาน/ゲーンキヤオワーン)
- レッドカレー(แกงเผ็ด/ゲーンペット)
- イエローカレー(แกงกะหรี่/ゲーンカリー)
各エリアの郷土料理的なカレーもいくつかあり、個人的にはタイ北部の「ゲーンハンレー」やタイ南部の「マッサマンカレー」がおすすめです
※「マッサマンカレー」は世界で一番美味しい料理と評されることも
日本人に人気の高い「グリーンカレー」は、食堂やフードコートなどいたるところで注文可能。
様々なハーブ&「マクアプゥン」という名前の小さい茄子が入っていて、細長くてパラパラ感のあるタイ米との相性が抜群です。
「グリーンカレー」や「イエローカレー」以外にもおすすめの「タイカレー」はいっぱい。
個人的なおすすめはタイ北部の人気郷土料理「ゲーンハンレー」で、生姜やレモングラス・にんにくがたっぷりなので心身ともに癒やされますよ。
▼「ゲーンハンレー」を食べるならこのお店がおすすめです
【ターペー門近く】北タイ料理専門店Aroon Rai(アルーンライ)の魅力やおすすめメニューを紹介
続きを見る
日本人向けのタイ料理人気おすすめ⑪カオラートゲーン(ぶっかけ飯)
最後に紹介するのは「カオラートゲーン(ข้าวราดแกง)」
好きなおかずを選んでご飯の上にかけてもらうので別名「ぶっかけ飯」とも呼ばれますが、安くて美味しいので困ったときはよく利用します。
指差しだけで注文できるので、タイ語や英語が全く話せなくても問題ないのが嬉しいポイント!
「カオラートゲーン」(ぶっかけ飯)のお店は屋台やフードコートなどいたるところにあるので、何を食べるか迷ったときに重宝するはず。
安全面や衛生面が気になるという方は、フードコート内の店舗を利用するのがおすすめですよ
▼参考記事はこちら
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
続きを見る
【格安フードコート】ドンムアン空港で食事する時は第2ターミナルに移動した方がいい理由やおすすめフードコートまとめ
続きを見る
日本人向けのタイ料理人気おすすめ11選まとめ
「パクチー」や「辛い」と言った印象をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、実は日本人の口に合うメニューが多い「タイ料理」
特にこの記事で紹介したメニューはほとんどの方の口に合うと思うので、何を食べるか迷った方は是非参考にしてみてください。
「初めてのタイ旅行」という方は、まずはフードコートでいろんなものを食べてみるのがおすすめですよ
※バンコク・アソークにある「ターミナル21」のフードコートがおすすめ
▼参考記事はこちら
【初めてのタイ旅行にもおすすめ】バンコクでおすすめできる人気フードコート&屋台街5選
続きを見る
「タイ料理」と相性抜群の「タイビール」詳細は以下の記事をご覧ください。
▼参考記事はこちら
タイで絶対に飲みたいおすすめビール3選&覚えておくべき注意点や2024年の禁酒日まとめ
続きを見る
海外行くならahamoがおすすめ
我が家は「タイ」と「北海道」を行き来する生活を送っているため、スマホはドコモの格安プラン「ahamo(アハモ)」を利用しています
- 基本料金2970円(税込)
- データ容量は20GB
- ドコモの高速回線使っているので安定しています
- 何度でも国内5分無料通話付き
- 海外82の国々・地域でも手続き無しで使えます
- もちろん追加料金もなし
- 海外でも日本の番号に届いたSMSを受信可能
- オンラインで24時間サクッと契約可能
➤➤➤【最新iPhoneに機種変も可能】ahamo(アハモ)の詳細はこちら
ahamoを海外で使用する方法は簡単で、「設定」にある「データローミング」をオンにするだけ
※追加料金は発生しません
※海外で電話を受ける場合は着信料が発生するので要注意(結構かかってきます)
長期間(15日以上)海外で利用する場合は通信速度が最大128kbpsに制限されますが、それまでは容量(20GB)がなくなるまで高速通信を利用可能!
2週間以内の海外旅行なら何の問題もないので、今後海外に行く方は要チェックですよ!
※個人的には日本で使うメイン回線としても一番オススメです
➤➤➤【最新iPhoneに機種変も可能】ahamo(アハモ)の詳細はこちら
▼お申し込みはこちらから
バンコクを満喫しよう!
バンコクで楽しい思い出を作りたいときは、積極的にアクティビティや現地ツアーを申し込むのがおすすめ!
いま注目のバンコクアクティビティ
- 豪華なリバークルーズで夜のバンコクを満喫 ➡ チャオプラヤー・プリンセス号ディナークルーズ
- バンコクで話題の新ランドマーク(高さ310m) ➡ マハナコンスカイウォーク展望台(おすすめ)
- 世界遺産アユタヤの遺跡を見ながら象乗り体験 ➡ 日本語ガイド付き半日ツアー
- 線路ギリギリに設置された市場は必見 ➡ メークロン線路市場・水上マーケットを巡るツアー
- バンコクの人気マッサージ店で至福のひととき ➡ 人気マッサージ店Let's Relax Spa利用チケット(おすすめ)
- 日本では体験できない迫力のパフォーマンス(キリンが可愛い) ➡ バンコクサファリワールド(現地で買うよりかなりお得)
実際に我が家も何度か利用していますが、日本語サイトで事前に予約できるのが嬉しいポイント!
現地で直接払うよりお得な場合が多いので、まずは人気のアクティビティをチェックしてみましょう。
※個人的におすすめなのはLet's Relax Spa のマッサージとマハナコーンスカイウォークチケット
タイ旅行におすすめのレンタルWiFi
飛行機を降りてすぐインターネットがつながると、旅の快適度が控えめに言っても倍増します
Googleマップや翻訳アプリを使えるというだけでも、タクシーの中での安心感が全く違うはず!
※SNSのリアル更新もできますよ
タイに行くなら要チェックのポケットWiFi | ||
タイデータ(一番オススメ) | グローバルWiFi | jetfi(ジェットファイ) |
高速4G通信(使い放題) | 高速4G通信(使い放題) | 高速4G通信(使い放題) |
590円/1日 | 2070円/1日 | 1580円/1日 |
詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
タイ旅行におすすめのレンタルWiFi
我が家もいろいろ使ってみましたが、いま借りるならおすすめなのは間違いなくタイデータ
- 1日590円(他社と比較してもダントツで最安値)
- なのに高速4G通信をデータ容量無制限で使用可能
- 昨年度の顧客満足度は驚異の99.8%
タイ通信最大手 TRUE の4G回線を使っているため、ストレスを感じずにネットサーフィンや動画を楽しめるのが嬉しいポイント!
※一部エリアでは3G回線になります
自宅で受け取り郵便ポストに返却&往復の送料(1100円)が無料になるキャンペーン中なのも嬉しいポイントです
➤➤➤【顧客満足度99.8%】タイデータの詳細や料金・見積もりはこちら
▼参考記事はこちら
アマゾンで買える格安ツーリストSIM
SIMフリーのスマホをお持ちの方は、ツーリストSIMカードを事前にアマゾンで購入するのがおすすめ!
※以前は到着後に空港で買うことをおすすめしていましたが、いまはアマゾンで買ったほうが断然お得です!
自分でSIMカードを入れ替える必要がありますが、ほとんどの方は特別な設定をしなくてもすぐに使えるようになるはず(なので飛行機の中で入れ替えましょう)
我が家は今回AIS(タイの大手通信会社)のSIMカード2枚セット(8日間/15GB)を購入
価格が日本では考えられないほど安いので、スマホしか使わない方はレンタルWiFiよりこちらのほうがおすすめかなと思いました
※8日間/15GB使えるSIMカードが2枚セットで1300円弱でした
【保存推奨】年間180日以上滞在する私が選んだ日本人の口に合うおすすめタイ料理まとめ
【保存推奨】年間150日前後滞在する私が選んだ日本人に人気おすすめのタイ料理11選
続きを見る
【妻が厳選】実際に買って喜ばれたおすすめたい土産11選
【妻が厳選】実際に買って喜ばれた間違いないタイおすすめ人気土産11選
続きを見る
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
初めてのバンコク旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
初めてのチェンマイ旅行(3泊5日)にもおすすめ!無理なく凝縮させた観光モデルプランを在住者が提案
続きを見る