このサイト内には広告が表示されています

ジョニー

✅タイ(チェンマイ近郊)と北海道(札幌)の2拠点生活しているアラフォー夫婦

✅2016年以降タイの魅力(特にチェンマイ)をブログで発信

✅タイ語は中級レベル(話せる&理解できるけど書けない)

✅タイマッサージ(チネイザン)のティーチャー資格取得済み

✅週7ガパオムーでもOK

➤➤➤詳細なプロフィールはこちら

    海外旅行に役立つ情報

    【タイに行くならSCOOTで決まり】なぜ今スクートが熱いのか徹底解説しようと思う

    2024/5/15    

    SCOOT(スクート)という航空会社を聞いたことがあるでしょうか 私たち夫婦はスクートが大好きなのですが、それを他の人に言うと海外によく行く人でもそんな会社聞いたことないというリアクションをします。 ...

    タイで生活(中~長期)

    タイで運転するうえで絶対に知っておかなければいけない交通ルールやマナー

    2020/5/1  

    日本で国際免許を申請して、タイで車やバイクを運転しようと思っておられる方は多いかもしれません。 タイは日本と同じように左側通行ですし、交通法規も基本的に日本とそこまで変わらないので一見走りやすそうに見 ...

    タイ /イサーン(ルーイ・ウドンタニ)

    【ルーイ空港徹底ガイド】市内へのアクセスやおすすめの移動方法まとめ

    2024/5/15  

    ルーイに来られる方にとって、空港からの市内中心部へのアクセスというのは、非常に気になることではないでしょうか。 ルーイ空港には鉄道やバスの駅があるわけではないので、空港から市内へのアクセス方法はかなり ...

    タイ /イサーン(ルーイ・ウドンタニ)

    【チェンカーンホテル選び】覚えておいたほうが良いこと&おすすめのホテルまとめ

    2019/2/7  

    チェンカーンは観光地なので、町の規模の割にたくさんのホテルがあります。 きっとあまりにも数が多くて、どこがいいのか迷ってしまう方が多いことでしょう。 そんなわけで今回は、チェンカーンでホテルを選ぶ時に ...

    /イサーン(ルーイ・ウドンタニ) タイ

    【タイ語が話せなくても大丈夫】私たちがチェンカーンでハマって毎日通ったおいしいお店を紹介

    2018/10/22  

    チェンカーンにはタイ料理屋さんからおしゃれなレストランまで、様々な飲食店があります。 今回はそんな飲食店の中で、私たちが気に入ったいくつかのお店を紹介します。 タイ語レベルが低い私たちでも注文できるお ...

    タイ /イサーン(ルーイ・ウドンタニ)

    【メコン川沿い】チェンカーンで絶対に行くべきおすすめカフェ2選

    2018/10/21  

    カフェ巡りが趣味の我が家は、チェンカーンでも何軒のカフェをまわりました そんな中、このカフェは最高と思う場所を2軒見つけたので紹介します。 両方ともメコン川を見ながら、ゆっくり時間を気にせずくつろげる ...

    タイ /イサーン(ルーイ・ウドンタニ)

    【チェンカーン】ウォーキングストリートの歩き方を徹底解説!屋台おすすめベスト3も発表

    2019/2/7  

    チェンカーンの醍醐味と言えば、ウォーキングストリート ウォーキングストリートは意外と長くて、往復するとかなりの時間がかかってしまいます。 できないことはありませんが、恐らく一日で端から端まですべて見る ...

    タイ /イサーン(ルーイ・ウドンタニ)

    【チェンカーン旅行者必見】チェンカーンで絶対に行ったほうが良いスポット4選

    2019/5/5  

    老若男女問わず、タイ人に大人気のチェンカーン。 今回は、チェンカーンに行ったら絶対に立ち寄るべき、おすすめスポットを4つ紹介します 【チェンカーンの雲海】プートック(Phu Thok) 乾期(11月か ...

    タイ /イサーン(ルーイ・ウドンタニ)

    【今がチャンス】タイ人に大人気の観光地チェンカーンの魅力やおすすめのアクセス方法を徹底解説

    2019/6/5  

    ルーイ県の代表的な観光地チェンカーン チェンカーンは、ルーイ市街から48キロほど北に行ったところにあります。 ラオスをメコン川をはさんだ向こう側に望める場所にあり、メコン川沿いにホテルやレストラン・屋 ...

    タイで生活(中~長期)

    【マヨラー必見】タイのマヨネーズに気を付けろ!マヨネーズを買うときに失敗しないためのたった一つの方法とは

    2020/5/1  

    タイで暮らしてみると分かりますが、大抵の食材は日本とほぼ同じものを買うことが可能。 しかし、中にはこれは日本の味ではない‼日本から持ってくればよかった‼と後悔するものがあり ...